🎧 Elevate your vinyl game with Technics’ precision and style!
The Technics SL-100C is a premium-class HiFi turntable featuring a coreless direct drive brushless DC motor for stable, low-vibration playback. It includes a high-sensitivity aluminum S-shaped tone arm with adjustable height and a pre-installed Audio-Technica AT-VM95C cartridge for audiophile-grade sound. The auto lifter mechanism protects your records and stylus by lifting the tone arm at the end of playback without using motor power. Finished in sleek black with a dust cover, it combines functionality with minimalist elegance for the discerning vinyl enthusiast.
Compatible Devices | Speakers, Headphones |
Color Name | Black |
Batteries Included | No |
Batteries Required | No |
Brand | Technics |
Manufacturer | Technics |
Item Model Number | SL-100C-K |
Included Components | Turntable, Turntable Seat, Dust Cover, EP Record Adapter, Balance Weight, Head Shell, Cartridge (audio-technica AT-VM95C), PHONO Cable, PHONO Earth Lead, AC Power Cord, Instruction Manual |
Special Features | Auto Lifter |
Connectivity Technology | PHONO |
Material | Plastic |
Product Dimensions | 37.08 x 45.21 x 17.02 cm; 9.89 kg |
Item Weight | 9.89 kg |
單**ん
探せばある、勇気をもって飛び込もう。
システムに相応しいLPレコードプレーヤーを探していた。最初はデノン(昔からあこがれていた)の中古の3000シリーズを取り寄せたら、回転が爆走して驚嘆。早速返品。次はティアックの(17万円台の)ベルトドライブを新品で購入したが、トーンアームの高さ調整ができるとは言うもののその調整が極めて難儀なことと、MCカートリッジではベルトドライブモーターの音を拾ってしまうことで使用を断念。その次はどうするか、デノンの現代機はデザイン等魅力は全く感じないし、ティアックも球数は多いものの、サエクのトーンアームの高さ調整で難儀するだろうな・・・そこでテクニクスはどうかと探していたところ、ストロボスコープとギンギンのターンテーブル、ピッチコントローラーの無い機種があった。SL-100C-K。ストロボスコープやギンギンのプラッターやピッチコントロールもなく極穏やかな佇まい。価格は新品で(1か月前で)22.5万円。私には要らぬアクセサリーは無くていい。その分、機械の本質を高めてもらいたいと思う気持ちとぴったり合い、画像とスペックを信じて購入しようとした。評価は4.5で、殆どがUSA・カナダ、メキシコ等の横文字ばかりの評価ではあったが、翻訳すると具体的に高い評価が長文で記してあった。日本人のコメントは無いのかと思ったが、清水の舞台から飛び込むように購入を決定した。しかし、品物の到着があまりにも遅い。そのうちメールで出品者からメッセージがあり、「並行輸入品」であると。この品は箱を空けて使用すると返品不可。修理も不可。と来たのだ。一旦はヤラレタ―不良品が来たらどうしようか思いつつ、あらゆる意味でアマゾンさんを信じてSL-100C-Kを受け取ったのだ。覚悟を決めて開梱し、組み上げ、プラッターの回転やスイッチの感触を確かめ、水平をキープして付属のカートリッジで音出しをした。プラッターからの振動音無し、要らぬ雑音なく静寂を感じた。いろいろ操作するうちに、機能とデザインの良さが伝わり始めた。早い話が、今のところ満足している。付属のカートリッジはオーディオテクニカの入門機だったのでそれなりに良く鳴るのだが、このターンテーブルにはそぐわなかった。デノンのDL103Rに交換したところ実力発揮。いろいろカートリッジも試すとそのカートリッジの個性をうまく引き出す能力が高い。ただ、オートリフターはショボい。指の感触がやや安っぽい。レコード内周に入るとオートリフトするとあるがしないですね。ネガは今のところそれだけ。無駄を省いた基本性能のよさに満足している。
Trustpilot
1 month ago
1 day ago